都会行路

やってみた

御殿場線 下曽我駅

f:id:xinyi_east:20200620205041j:plain

 駅名標

 

御殿場線国府津を出て1駅目、下曽我駅。

 

f:id:xinyi_east:20200620205249j:plain

東海道線から1つ外れただけでもう別世界な雰囲気。

JRが違うともうだいぶ変わってしまうのねと。

 

f:id:xinyi_east:20200620205408j:plain

階段を下りて駅舎へ向かいます

 

f:id:xinyi_east:20200620205455j:plain

 

改札口に来ました。有人駅です。

JR東海の在来線の駅では最も東にある有人駅。

TOICAが使えますが、国府津方面へは使えず、松田方面のみ利用可能。

 

f:id:xinyi_east:20200620205658j:plain

 

運賃表。JR東日本の緑色の部分の方が非常に多い。

東京まで載ってます。

ただ路線図形式にするとスペースが大変になっているようで

いくつかの路線が別表にされてしまっている。鶴見線に至っては完全に省略されてる。

 

f:id:xinyi_east:20200620210121j:plain



駅舎の中にある観光案内図。梅林が名所らしい。なんとも古い

 

駅の外に出てみましょう

 

f:id:xinyi_east:20200620210307j:plain

駅舎

 

白塗り。

戦前からある駅舎です。

ところで城下町の建物のデザインですが、この辺もそうでしたっけ。

 

f:id:xinyi_east:20200620211024j:plain

 

正面。

ポストが丸ポスト。

 

レトロな雰囲気がすごい。

 

JR東日本東海道線から1駅目、しかも小田原市内なのに全く違う世界という駅でした。

東海道本線 大磯駅

2020年1月撮影

 

f:id:xinyi_east:20200614164341j:plain

 

JR東日本区間東海道線の駅。

神奈川県中郡大磯町にある唯一の駅。

いきなりのどかな場所に来た感じがする1枚。

 

 

 

f:id:xinyi_east:20200614164529j:plain



ホームの小田原寄りはこんな感じ。

訪問が年始の夕方なので人がそんなにいません。

 

f:id:xinyi_east:20200614164634j:plain

 

ホームから見える地上駅舎。

すでにただモノでは無さそうな雰囲気。いつもアクティーやら特別快速で素通りして気づかないやつです。

跨線橋を渡り、改札を出ましょう。

 

f:id:xinyi_east:20200614164741j:plain

 

ぬぬぬぬぬぬぬぬぬ。モダン。モダン。昭和初期の感じがものすごい。

 

改札を出てみましょう。

 

 

f:id:xinyi_east:20200614165002j:plain

 

うーむ。もうちょっと別の角度。

 

f:id:xinyi_east:20200614165059j:plain

 

なるほどなるほど。

みどりの窓口やら乗車券発行機やらありますが調和されてますね。ここすごい。

とりあえずガラスの配置はホーム側と出入口側で同じなのですね。

 

人の邪魔にならないように写真を撮り続けます。

 

 

 

 

f:id:xinyi_east:20200614165255j:plain



きっぷうりば。

日常的な利用者っぽい人が2人来ました。

きっぷうりばは昭和からの配置で、機械が平成に置き換わったものと思われる。

 

それにしても天井にある三角形のものはライトですかね。光ってない・・・。

 

f:id:xinyi_east:20200614165546j:plain

 

きっぷうりばと反対側の壁です。

 

東海道五十三次

右上にある井上かまぼこ店の広告がむしろ芸術作品なのではないかと思える。

 

一通り撮ったので、外にでましょう。

 

f:id:xinyi_east:20200614165729j:plain

駅舎

 

f:id:xinyi_east:20200614165757j:plain

駅舎の隣のトイレ

 

オレンジ!歴史!地上駅舎!駅前にタクシー!

すごい。田舎の名駅舎のあるところだ。(語彙力)

 

まず、ここは東京から1時間あれば着く。それに本数は1時間に6本。多い!

現役で歴史的な名駅舎までのアクセスが容易な方です。

 

ちなみに駅舎は1925年築なので昭和モダンというよりは大正時代でした。

90歳近いのはすごいですね。

 

さて、大磯と言えば、ロングビーチ

というくらい夏な場所。

駅ができたときから海水浴と結びつけられた場所だとか。

 

夏は混むのかもしれません。

(藤沢とか熱海とかの方がもっと行ってそうやね)

 

 

おわり

ポケモン剣盾 鎧の孤島が始まる前に、ポケモンバンクから移動させる

こんにちは。

駅巡りはろくにできていない中、ポケモンばっかりやってます。

 

今回は、数日後に迫った鎧の孤島の前に、

ポケモンバンクから移籍させてみようという企画?

 

というかやりたかったこととして

 

HGSSで大量生産できるガンテツボールを使い

HGSSでガンテツボールを使ってポケモンを捕まえる

剣盾まで持っていって、オシャボ個体を増やす

 

というのがあり

 

そういう目的で輸送したポケモンが15体近く

そのうちミラクル交換に流れるよー

 

 

 

2つ目。

過去の作品から1体ずつ連れていく。

IDクジの当たる確率を上げるロト~。

 

連れてこれるかどうかの問題もあるが

過去のやりこんだソフトや中古データなどで18人分はあるので、

18個IDが揃いますね。というよりは歴代の思い出がここに集まることに

何かのかっこよさを感じているので、ただやりたい。

自己満足

 

 

 

ゲームなんて自己満足(脳内お花畑)

 

 

さて、来週は新しく開業した駅に行きたいとおもいます。(天気次第)

 

 

 

 

久々に外出したら体力的にもまだまだだった件

f:id:xinyi_east:20200607151412j:plain

ほむほむ~

 

多摩センターへ何年ぶりかに行きました。

そもそも、コロナの影響で大変な状態になり、仕事も在宅になったりで外に出ることが少なくなりました。

 

もう外に出なくなると、外出時に何を持っていけばいいのかとかもあるけど、金の支払いって何があればいいんだっけとか、乗車券とはなんでしたっけとかそういう都会の常識的なものも忘れていきますね。こえー。

 

研究室時代に曜日概念壊れていた人がこんどは経済の回し方も忘れているよ。

もう不適合者どころではないじゃん。ギラティナかよ。

 

f:id:xinyi_east:20200607151947j:plain

 

ほむほむ~(2回目)

 

そういえば、京王多摩センターってサンリオ一色になっちゃいましたね。

昔をよく知っていると、本当に変化がすごいなぁと思う。

 

f:id:xinyi_east:20200607152058j:plain

美麗島

 

 

多摩センターです。

京王はかなり変わってて全く別世界みたいなもんだったけど

小田急はそんなに変わってないよなぁとは思っていたが

 

f:id:xinyi_east:20200607152206j:plain

 

こちらもサンリオになってた。色合いからしてそんなに派手ではないけど。

 

と、多摩センターってこんなところだっけーとかぶらぶらしたけど、

まぁ疲れた。

 

まだ1駅来ただけですぞい。

あの後、適当に散策したのですが、限界が早く来てしまう感じ。

 

うーん、7月の4連休までにある程度体力取り戻したいですね。

情勢次第、情勢・・。

 

ところで、3月20日ごろの連休以来のなんらかの撮影だったみたいで。

写真取り込みも写真撮影もそんなにやっていなかったのかと。化石か。

 

次は、高輪ゲートウェイ駅とか行ってみたいですね~。

 

品川でなんかお茶して帰れるし。

 

今更ですが、BW・BW2の全国図鑑が完成しました。

タイトルの通り

 

さすがに幻は全員いません。

 

BW2を先にポケシフターやら使って埋めて、BWはBW2から通信交換を利用して埋めまくりでした。

 

それにしても630近くというのは大変ですね。

これが第6世代になると700近くになるわけですが

 

ただ第6世代になるとポケバンク使って30体近くを一度に移動できたりするので、

第6世代で入手が難しいポケモンを第5世代からポケムーバーで送り込めば簡単なんですよね。

6体ずつ&通信交換必要な世代からするとかなり楽。

 

ところで、ぐぐってもはっきりしなかったんですが、第5世代の図鑑完成報酬ってBW2の方が豪華なんですよ。

 

BWだと、

イッシュ図鑑を完成させたとき、全国図鑑を完成させたとき*1

で、ヒウンシティゲームフリークの奥にいる人から賞状*2がもらえるだけ。あとはトレーナーカードランクアップ。

 

BW2になると

イッシュ図鑑完成

ヒウンシティで賞状

カノコタウンでまるいおまもり

 

全国図鑑完成

ヒウンシティで賞状

カノコタウンでひかるおまもり

・トレーナーカードランクアップ

 

と、今となっては廃人におなじみのおまもりが追加されるようになった。

イッシュ図鑑完成の難易度はBWの方が低いが、BW2の方がうまみはあるなと思う。

 

もう第5世代はBWで10年前、BW2で8年前である。

BW2の翌年にはXYだよなぁ。

 

第5世代の図鑑完成をいまさらやる人なんて数人いるかどうかだが、

ここにハッキリとした情報を置いておきたい。

 

ちなみにBW・BW2では自力入手が困難なポケモンが100種以上いたりする。

tabikiseki.hatenablog.com

 

 

さて、次は第6世代の図鑑完成だ。

 

 

 

*1:ランドロスキュレムは捕まえていなくても可能

*2:主人公の自宅の机に飾られる

ポケモン第3世代、ホウエンからガラルまで皆勤賞はいたのか?

前回(第2世代編)はこちら

 

無駄知識、第3弾。第3世代、ホウエン図鑑からガラル図鑑まで皆勤賞のポケモンはいるのだとうか。

対象は以下の通りとした
ホウエン図鑑(第6世代版)
シンオウ図鑑(プラチナ)
・イッシュ図鑑(BW2)
・カロス図鑑(セントラル・コースト・マウンテンのいずれかにいればOK)
アローラ図鑑(USUM)
・ガラル図鑑(EXP導入前の400匹)

 

そろそろ皆勤賞がいてもいい気がするのだが

 

第1・第2世代の251匹では、全図鑑に登場したポケモンはいなかった。

惜しいのは何匹かいたのだが

 

今回は第3弾、ホウエン図鑑

第6世代のホウエン図鑑を対象とするので、第4世代からスボミーなどの9匹*1も対象に入る。全員進化前後なので特に影響はない。

 

さて、今回も各図鑑を辿り、集計したところ

 

今回

 

ホウエン図鑑で初登場以降、ガラルまでの図鑑に全て載ったポケモンがいたことが判明した。

第3世代になってようやく初登場から一度も各地の図鑑から漏れることなく登場し続けたポケモンです。

 

誰かと言いますと

 

キャモメペリッパー

 

図鑑番号は以下の通りとなった。

ホウエン図鑑 No.27-28

シンオウ図鑑 No.119-120

イッシュ図鑑 No.212-213 (BW2)

カロス図鑑 No.17-18 (コーストカロス)

アローラ図鑑 No.47-48 (USUM、島ごとでは全ての島図鑑に登場)

ガラル図鑑 No.62-63

 

実のところ、第4世代には初登場以降皆勤賞組がいたのは覚えていたのだが、第3世代で該当者がいた覚えはなかった。

いやー、トリビアになりますねぇ。

 

ズバットがガラル図鑑に加わるかもしれないが、

今のところ、私の中での皆勤賞最多はキャモメペリッパーになりました。

 

おわりません。

 

一応、次点は誰がいたのかだけ()内は図鑑に載らなかった地方

 

ノズパスダイノーズ(ガラル)

スボミーロゼリアロズレイド(アローラ)

ホエルコ・ホエルオー(シンオウ

ナックラービブラーバフライゴンシンオウ

ドジョッチナマズン(イッシュ)

ヘイガニシザリガーシンオウ

ヤジロンネンドールシンオウ

アブソル(ガラル)

 

条件が緩くなっていくので、次点だったポケモンも増えてきましたね(多分)

 

第4弾、あるのか?

 

 

 

 

 

 

 

ポケモン第2世代、ジョウトからガラルまで皆勤賞はいたのか?

第1世代のポケモンについてはこちら

 

無駄知識、第2弾。第2世代、ジョウト図鑑からガラル図鑑まで皆勤賞のポケモンはいるのだとうか。

 

対象は以下の通りとした
ジョウト図鑑(第4世代版)
ホウエン図鑑(第6世代版)
シンオウ図鑑(プラチナ)
・イッシュ図鑑(BW2)
・カロス図鑑(セントラル・コースト・マウンテンのいずれかにいればOK)
アローラ図鑑(USUM)
・ガラル図鑑(EXP導入前の400匹)

 

今回は、なんと?

 

皆勤賞が!?

 

 

いませんでしたー。(羽鳥慎一

 

 

 

今回もいませんでした。図鑑に載らなかっただけで全世代皆勤賞というのはいました。

ニアピン賞を選んでください。(羽鳥慎一

 

そのニアピン賞だったのはサニーゴ

 

サニーゴシンオウ図鑑には載らなかったものの、大量発生で捕まえられる機会がDPPt全てであった。第5世代の新イッシュ図鑑以降は皆勤賞になるだけに惜しかった。

第8世代では幽霊になってしまった模様。

 

次に惜しいのはホーホー系統

ホウエン図鑑とイッシュ図鑑には載らなかったが、第3世代ではエメラルドのサファリゾーン、第5世代ではヨルノズクが野生出現する。

 

 

 

ニアピンつながりで、7世代のうち、6世代

すなわち7地方のうち6地方の図鑑に載っているポケモンは以下の通りとなった。

 

クロバットヘラクロス(ガラル以外)

ピチュー(イッシュ以外)

エーフィ・ブラッキー・ニューラ・テッポウオ・オクタン・マンタインヨーギラスサナギラスバンギラスホウエン以外)

 

ピチュークロバット、エーフィ、ブラッキーについては進化前後のポケモンと同じ。

第1弾を参照されたし。

ヘラクロスはガラルで未登場。今のところエキスパンションパスでの登場予定がない。

皆勤賞継続になるのだろうか。

 

テッポウオ・オクタンはホウエンではエメラルドのみ登場。イッシュ地方ではサザナミタウンと21番水道で水上で出現する為か図鑑掲載となった。

マンタインは第3世代のホウエン地方では登場しなかったが、第6世代のホウエン地方ではバトルリゾートに出現率1%で生息。

なお、第4世代に進化前のタマンタが登場し、以降タマンタが出てくればマンタインも登場するという流れである。ちなみに第6世代のホウエン地方、バトルリゾートではタマンタであれば35%の出現率らしい。

ガラルではワイルドエリアの水上をぴょんぴょん飛ぶので触れる難易度がそれなりに高い。

 

エーフィとブラッキーというかイーブイ系統はホウエン図鑑だけ登場しないのだが、

リメイク版のORASでは116番道路で殿堂入り後に出現する。

元のRSEでは出てこないけどリメイクで登場するというパターンはすっかり忘れていた。ホウエンにはいるということにはなるのか。うーん。

 

 

他は準伝説・伝説・御三家を除くとだいたい3~4地方の図鑑に載っているポケモンが多い印象であった。

 

 

カントージョウトポケモンで全ての図鑑に登場するポケモンはいなかった。

トリビアの種

 

第3弾もあるかも