都会行路

やってみた

駅舎

えちごトキめき鉄道 新井駅

新潟県妙高市の代表駅である新井駅。 JR時代からこの駅より直江津方面は列車本数が増える駅である。 昔だと長岡行きや快速くびき野がいたが、今ではだいたい直江津行き。 たまに特急しらゆき、ほくほく線、日本海ひすいラインの列車がいる。 それでも本数の…

えちごトキめき鉄道 二本木駅

新潟県の山間部の集落に位置する駅。 ホームだけ見ると普通の駅。 といっても上屋もホームも昔風。 なんか観光用かレトロ風の駅名標がある 裏には普通の駅名標。 そしてホームの向かい側。 この駅の特徴を大いに説明してくれる駅名標がある。 ここは新潟県唯…

えちごトキめき鉄道・しなの鉄道 妙高高原駅

新潟県と長野県の県境に近い場所に位置する駅。 妙高高原駅という。 えちごトキめき鉄道の最南端の駅で、しなの鉄道の最北端の駅。 そして2社の境目。 2015年3月に北陸新幹線が金沢まで伸びる前は信越本線の中間駅だった。 (それでも新潟支社と長野支社の境…

総武本線 東千葉駅

千葉駅を出てすぐ、快速や特急に乗っているといつの間にか通過してしまう駅。 千葉駅からすぐ近くなのに駅がある。 というのも、千葉駅が昔はこのあたりにあったらしい。(もう50年以上前のこと) ホーム。 いつの間にか発車標がついた。 発車ベルは流れてい…

総武線 東船橋駅

船橋と津田沼の間にある地味な駅がある。 東船橋駅。1981年開業と総武線の駅の中で歴史が最も浅い駅の一つである。 両隣が乗換駅で町の中心部というのもあるのか、この駅の周辺は特に目立つものもなく、数軒のコンビニや飲食店があるだけで静かな場所である…

中央線 千駄ケ谷駅

今日は都心部から1駅紹介。国立競技場の最寄り駅の片方、千駄ケ谷駅。 ホームは1面増設されて2面2線化。ホームドアも設置されましたね。 1964年大会の時も2面2線のホームで運用していましたが、 大会終了後は40年以上島式ホームのみで運用。 2011年当時のホ…

山陽電車 広畑駅

姫路市の海近くにある駅の一つ。 広畑区なる地区の中心部のようで、駅前には図書館や銀行など立派な建物もある。 日鉄の工場の正門の最寄り駅でもある。 社会人野球で新日鉄広畑ってあったなぁ。 ホーム。 夕暮れ時の訪問なので西日がまぶしい。 それぞれの…

山陽電車 夢前川駅

山陽電車の支線、夢前川駅。 飾磨から2つ目の駅である。 西飾磨駅 駅舎 一つあまりにもシンプルすぎる高架駅を過ぎ、川を渡った先 夢前川駅 ホーム 相対式ホームの駅にたどり着く。いや網干線ほとんど相対式だわ。 改札は下の階。 夢前川駅 改札 普通に無人…

連休に京成線を降り倒す ②

京成千原線に10年ぶりに突撃するわたし。 大森台駅に到着。 大森台駅 大森台駅 駅舎 なんともいえないかまぼこ。 駅前は道路だけ。 道路とニュータウン。次に行きます。 学園前駅。ここでだいたい行き違いをする。 と、ここでカメラの電池がピンチ。 学園前…

昔の車窓から(2013年6月 富山)

富山。今は新幹線ができ、在来線が高架になって、路面電車は繋がった。 そんな世界などまだ想像できてもいなかった頃の富山。 2013年6月、何を思ったか1泊2日でどっか行こうと思い、サンダーバードで富山に行った。 特急料金表。北越やはくたかの料金が懐か…

御殿場線 下曽我駅

駅名標 御殿場線で国府津を出て1駅目、下曽我駅。 東海道線から1つ外れただけでもう別世界な雰囲気。 JRが違うともうだいぶ変わってしまうのねと。 階段を下りて駅舎へ向かいます 改札口に来ました。有人駅です。 JR東海の在来線の駅では最も東にある有人駅…

東海道本線 大磯駅

2020年1月撮影 JR東日本区間の東海道線の駅。 神奈川県中郡大磯町にある唯一の駅。 いきなりのどかな場所に来た感じがする1枚。 ホームの小田原寄りはこんな感じ。 訪問が年始の夕方なので人がそんなにいません。 ホームから見える地上駅舎。 すでにただモノ…